



小児歯科
子どもの頃、歯医者さんで怖い思いをしたことがある方も多いと思います。そのような経験をすると、大人になっても歯科医院へ行くことをためらうようになり、治療のタイミングを逃しがちになります。
そのため当院では、無理にお子さんの治療をすることはいたしません。治療に入る前に、まずはスタッフがお子さんと積極的にコミニュケーションをとることで打ち解け、自ら口を開けてくれるようになるまで、 時間をかけてゆっくりと対応させていただきます。
丈夫で美しい歯は、一生の財産です。子どもの頃から年齢に合わせたケアを行うことで、歯をいつまでも大切にしていきましょう。


小児矯正歯科
人前で笑うときに口元をつい覆い隠してしまう、固いものがうまく噛みきれない・・・歯並びが悪いと、このように日常生活に大きく影響します。乱れた歯並びは見た目が気になるだけでなく、顎にも負担がかかっているため、頭痛や肩こりを引き起こすなど全身の健康にも影響があります。
矯正治療をすることで、見た目の美しさはもちろん噛み合わせのバランスが良くなり、歯本来の機能を回復させることができます。歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、ぜひ矯正治療をご検討ください。
※当院ではブレオルソ(マウスピース型矯正法)、床矯正も行っております。

プレオルソ
まだ永久歯に生え変わっていない6歳〜10歳骨の柔らかい時期のお子様に行うマウスピースを使った歯並び矯正法になります。
すべての歯が永久歯に生え変わる前に始めることにより、口周りの筋肉と舌を鍛え、健康的な歯並びと口元を目指します。
装着時間は家にいる間の1時間と夜 寝ている間で十分なため、お子様への負担も少なく済みます。

床矯正
取り外しができる床矯正そうちを使用して顎を広げ、歯並びを矯正していく治療法になります。
永久歯が生え始める 6、7歳の時に、顎の成長に合わせて矯正を始めることをお勧めします。
顎の発育が促されて歯の並ぶスペースがで きるため、将来抜歯しなくても美しい歯並びとバランスの良い噛み合わせに導く可能性が高くなります。


歯科
歯科では、虫歯や歯周病の治療を治療を行います。歯をなるべく抜かずに治療することです。患者の本来の歯を活かして快適な生活を送っていただけるよう、さまざまな知識、技術、方法をもって治療にあたります。
また、入れ歯のご相談も承っており、患者さんのお口にぴったり合った噛み合わせのものをご提供いたします。種類も豊富にございますので、お気軽にご相談ください。
